雪舟サミットホームへ もどる ホーム
せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク
   
 
構成市町プロフィール
まちの概要 >雪舟サミットに寄せて >雪舟とのつながり
総社市のまちの概要
第18回雪舟サミットのトップへ
 
 

岡山・倉敷に並ぶ新都心 総社
〜 全国屈指の福祉文化先駆都市 〜

所在地:〒719-1192     岡山県総社市中央一丁目1番1号
電話:0866-92-8213
人口 69,353人 世帯数 28,326世帯 面積 211.90平方km
ホームページ http://www.city.soja.okayama.jp/
Eメール seisaku@city.soja.okayama.jp
令和2年4月1日現在

まちの概要


井山宝福寺

総社市は,岡山県南西部に位置し,温暖な気候と市の中央を流れる高梁川の清流の恵みを受けた自然豊かなまちで,古代から吉備の国の中心として栄えてきました。日本遺産の構成文化財に認定された,古代山城の鬼ノ城をはじめ,全国有数の巨大な古墳や備中国分寺など当時の繁栄を物語る貴重な文化財や史跡が数多く残っています。


雪舟生誕地公園
応永27年(1420)この地で雪舟さんは生まれました。井山宝福寺(井尻野)は雪舟さんが幼いころ修行し,有名な涙でねずみを描いた逸話を残した場所と言われ,禅宗独特の趣ある境内は四季折々に訪れる人を感動させてくれます。そして雪舟生誕地の赤浜には,その業績を顕彰する石碑が立ち,地元の方々によって大切に守られてきました。生誕600年の節目となる2020年に雪舟生誕地公園としてオープンし,新たな人の流れと交流のきっかけになってくれることを期待しています。

 
 
[総社市] [井原市] [益田市] [三原市] [防府市] [山口市]
もどる せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク ホーム

山口市文化政策課
Copyright (c) 2002-2007 Yamaguchi City, Inc. All Rights Reserved.