雪舟サミットホームへ もどる ホーム
せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク
   
 
構成市町プロフィール
まちの概要 >雪舟サミットに寄せて >雪舟とのつながり
益田市のまちの概要
第18回雪舟サミットのトップへ
 
 

ひとが育ち輝くまち 益田

所在地:〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話:0856-31-0100
人口 46,855人 世帯数 21,273世帯 面積 733.19平方km
ホームページhttps://www.city.masuda.lg.jp/
Eメール gakusyu@city.masuda.lg.jp
令和2年4月1日現在

まちの概要


萬福寺

益田市は島根県西端に位置する人口約4万6千人のまちです。

本市の北部は日本海に面し、海岸は白砂青松の石見潟を形成し、南部は中国山地に至り、恐羅漢山、安蔵寺山などの山々が連なっています。

令和2年は雪舟生誕600年の節目の年であるとともに、益田市にとっては、益田市立雪舟の郷記念館が開館して30周年の節目の年となりました。この節目の年を迎え、令和2年6月には日本遺産、10月にはガーデンツーリズム登録制度への「雪舟回廊」の登録が決定されたところであり、雪舟作庭伝承の残る萬福寺・医光寺の庭園は、日本遺産の構成文化財であるとともに、「雪舟回廊」の構成庭園でもあります。また、令和3年10月13日〜12月6日の間、益田市立雪舟の郷記念館では日本遺産認定・ガーデンツーリズム「雪舟回廊」登録を記念し、企画展「益田氏とそのライバルたち」(仮)が開催予定です。


戦国益田氏弁当

雪舟が生きた中世という時代を五感で体感できる益田市。

皆様のお越しをお待ちしております。

 
 
[総社市] [井原市] [益田市] [三原市] [防府市] [山口市]
もどる せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク ホーム

山口市文化政策課
Copyright (c) 2002-2007 Yamaguchi City, Inc. All Rights Reserved.