雪舟サミットホームへ もどる ホーム
せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク
   
 
発表の流れ
まちの概要 > 特産品 > 観光名所旧跡 > 主要事業 > 雪舟との関わり > ゆかりの地概要 > まちづくりへの活用
山口市と雪舟との関わり
第12回雪舟サミットのトップへ
 

歴史

 雪舟が山口に始めて来たのは、まだ拙宗と号していた1455年頃といわれ、28代大内教弘の時代でした。1467年には、大内氏の遣明船に乗り、念願の明に渡りました。
 画の勉強を終えた雪舟は、1469年帰国し日本各地を転々とした後、1483年、再び山口に戻り、雲谷庵に定住しました。創作活動にすべてを注ぎ、1486年、最高の作品ともいわれる「山水長巻」を山口で完成させました。
 1506年、87歳でこの世を去りますが、その画風は、弟子達に受け継がれ、「雲谷派」と呼ばれました。

戻る
 
[総社市] [井原市] [益田市] [川崎町] [豊後大野市] [山口市]
もどる せっしゅうについて せっしゅうサミットについて サミットこうせいしちょう さいしんサミットじょうほう かこのせっしゅうサミット リンク ホーム

山口市文化政策課
Copyright (c) 2002-2007 Yamaguchi City, Inc. All Rights Reserved.